友井雄亮が芸能界を引退したそうな。ちょっと前にも山崎潤が俳優業をやめてしまったりと、何気にちょっと寂しい。特別な思い入れがなくても印象に残る役者はいるわけで、NHKではすっかりお馴染みの賀集利樹やドラマに出ずっぱりな要潤とは対照的に友井雄亮の露出は少なく、何してんだろうなぁ ― なんて時折思っていた(世界ウルルン滞在記にはよく出ていたらしいが)。山崎潤にしてもあの嫌味ったらしい北條透役を好演していて面白かったのに。残念だ。
そういえば、小沢澄子こと藤田瞳子は…、ん~、がんばってるみたいね。
仮面ライダー『響鬼』キャラクターブック外伝 ZANKI 斬鬼
待ってました!「鬼だよ」のひと言で多くのファンの心を鷲掴みした雷師匠。当初のヘタレキャラの予想を覆し、登場するや否や引退していく鬼の物語を大いに盛り上げてくれた。残念ながら終盤でお亡くなりになったが、その最期は見事な全身解除であった。いや、見事な散華であった。さて、この本でどんな一面を見せてくれるのか楽しみである。
ちなみに、雷師弟は4月から昼ドラでどろどろである。
―― と言われても、何がそんなにすごいことなのか私にはさっぱり分からないが、とにかくすごいことになっている、らしい。がんばれ、姫!
ここのところ巷を賑わせていたOrigami Projectの正体が明らかになった。その名前からギミックに凝ったものを想像していたが、Ultra-Mobile PCと呼ばれる小型のタブレットPCのようだ。個人的には肩透かしを食らった気分だが、Windows CEではなく、Windows XPが動くれっきとしたPCなのは興味深い。私はPDAの類にはさほど興味を持たないクチだが、UMPCなら欲しい気がしている。中途半端なスペックのタブレットPCよりも割り切って使えそうだ。
それにしても、コードネームに突っ込みを入れてもせんないことだが、Origamiだの、Haikuだの、いったい何を意図しているのだろうか。