アンヌ缶!?

ウルトラセブン 誕生40周年記念 限定フォトパネル&ドリンク

もうひとつ、気になるものが。若き日のひし美ゆり子、ん~、麗しい。でも、なぜにコーヒー缶?

そうかぁ、セブンは40周年かぁ…。当然リアルタイムでは見ていないのだが、昔は特撮ヒーロー番組の再放送がよくあったので、おそらくその記憶が残っているのであろう。シリーズの中でもっとも印象深い作品であった。メトロン星人と卓袱台をはさんで対談するシーンは鮮烈に覚えている。

モロボシ・ダンに似ていると誰かに言われたことがあるが、おそらく気のせいであろう。

カテゴリー: 趣味 | タグ: | アンヌ缶!? はコメントを受け付けていません

ショッカー御用達!?

仮面ライダー ショッカー幹部パーティーワインセット

最近は大きいお友達向けの企画をよく目にするが、とうとうこんなものまで…。いや、嫌いじゃないけどね、このノリ(苦笑)。招待状まで再現していて、なんか楽しそう。でも、独りで飲むのは寂しいかな。誰かお付き合いしてくれる?

カテゴリー: 趣味 | タグ: | ショッカー御用達!? はコメントを受け付けていません

CP戦士ぶちエージャー

CP戦士ぶちエージャー

いわゆるご当地ヒーローである。ローカルヒーローは日本全国に存在するが、ついに山口にも登場した。いゃ~、ネーミングがいかにもって感じでいいねぇ。怪人わやスラーがどんな「わや」をやらかすのか。でも、ケーブルTVか…。観れない。残念。

こういうのを目にすると半ば本気で思う。「演じる側になりたい!」と。それも、ヒーローではなく、敵側のキャラクターがいい。強くて、渋くて、いつもヒーローを苦しめる敵役を演じてみたい。終盤でヒーローと心を通わすような展開があればなおいい。

念のために言い添えておくが、コスプレの趣味はないし、Sでもない。軽い特ヲタを患っているだけである。

カテゴリー: 趣味 | タグ: | CP戦士ぶちエージャー はコメントを受け付けていません

迫るオロチ

仕事がオロチである( ― という表現が一部のマニアの間で使われている)。フリーの身にとってそれはありがたいことではあるが、断れば次の仕事につながらないので、いつも苦渋の選択を迫られる。どんな仕事も見事に捌いてみせる ― 予定であったが、力及ばず。ましてや撥一本では清められない。鍛え方がまだまだ足りない。鍛えたりなきゃ鍛えるだけだ。

とはいえ、我が音撃武器(?)ThinkPadが不調である。メモリスロットの一方がいかれているようだ。まさに撥一本の状況。オロチに挑もうにも危険が大きすぎる。いささか古い機種なのでそろそろお役御免であろうが、これに代わるものがなかなか決まらない。条件に合うものがないのだ。おまけにVistaが出たばかりでタイミングが悪すぎる。さて、どうしたものか…。

カテゴリー: 仕事 | タグ: | 迫るオロチ はコメントを受け付けていません

エラーコード 110

KDDI: 【重要なお知らせ】Eメールのエラーメッセージについて

業界ではごく普通に使われるエラーコード。まさかこんな誤解が生じるなんて考えもしなかった。我々があたり前と思っていることも、馴染みのない人にとっては意味不明の数字でしかない。思わずダイヤル(死語?)してしまうのも無理からぬことである。不特定多数に使われるデバイスである以上、十分な配慮が必要なのだろう。エラーコードの変更も含めて対策が講じられているらしいが、単に変えただけでは根本的な解決にはならない気がする。かといって、作り手にとってはトラブルシューティングにおける重要な情報であるため、エラーコードを表示しないのも問題がある。KDDIがどんな対策を打ち出すのか、とても興味がある。

ちなみに私の携帯はDoCoMoである(苦笑)

カテゴリー: 仕事 | タグ: | 1件のコメント